今話題の副業『楽天ROOM』を1か月間やったらどうなるか検証してみた!?
【三人で一緒にスタートして売り上げに違いがでるのか!】
・私(ポイ活好き女子)
・妹(丸の内OL)
・お爺ちゃん
(一応スマホ使える・シニア)
2020年4月の緊急事態宣言を受け、リモートワークで仕事をする人が増えた現在。
副業してみたいな!と考えている方も多いと思います。
私もその中の一人で副業を何かチャレンジしてみようと思い、楽天ROOMをはじめてみました。
どうやったら売れるのかわからなかったので、洋服が好きでよくネットで買い物をしている妹と、暇そうにしていたお爺ちゃんが「やってみたい!」と言い出したので、三人でチャレンジしてみることにしました。
目標額は、楽天の投資信託費用の10,000ポイント(1か月)で挑戦しました。
結果は以下の通りです。
・私(8722P獲得)
・妹(2699P獲得)
・お爺ちゃん(0P獲得)
(※実施期間2020/11/10~12/11までの約1ヶ月間)

お爺ちゃん以外は本業がある為、
休みの日以外は10分~20分程度(1日)の作業時間に設定しました。
【超重要!】楽天ROOMの報酬発生のしくみ
楽天で買い物する直前のアフェリエイリンクがあなたの楽天ROOMのリンクであれば報酬が貰えます。
このことを知っているか知らないかで、攻略法が変わってきますので充分に理解しておきましょう。
例えば…投稿(コレ)した商品以外が売れても報酬が貰えます。
一方で、あなたの楽天ROOMの商品が売れたとしても報酬が発生しない場合があります。
(他の人の楽天ROOMやアフェリエイリンクを経由してしまった場合)
私の場合は楽天トラベルでも報酬が貰えました。楽天市場以外のサービスでも報酬が発生します。
※楽天アフィリエイト ヘルプページより(詳しくはこちら)
はじめての楽天ROOM・攻略法
このブログは完全リアリティとなっております。
アフェリエイト初心者が試行錯誤しながら1か月間楽天ROOMに挑戦し感じたことをまとめさせて頂きました。
エンターテインメントとして楽しみながら、温かい気持ちで読み進めて頂けますと幸いです。
投稿(コレ)のみ・数日で報酬発生!
まず初心者が最初に注力して欲しいのは『商品の投稿=コレ』です。
初心者でも、ラッキーで売れることがあります。
妹がこの方法で楽天ROOMをはじめて数日で売り上げを出しました。
(いいね0回・フォローは自動フォローした人のみ)
商品さえ置いておけば売れることもあるということがわかりました。
いいね&フォローはコツを抑えて!
商品を投稿(コレ)したら、次に行うのは集客です。
楽天ROOMでの集客になるのが『いいね&フォロー』です。
効率的にいいね回りを行う方法を考えてみました。
いいねするターゲットを絞ろう
いいねするターゲットは自分の投稿(コレ)した商品に興味がありそうな人にしていきましょう。
自分の投稿(コレ)している商品を実際に使用している方、または同じブランドやジャンルに興味がある人にいいねすると効率的です。
オリジナル写真検索をONにして探すと、自分の投稿商品を実際に使用している方や同じブランドの商品を使用している方が見つかります。
(※オリジナル写真ONで見つからない場合はOFFでOK!)
このような方にいいねしてみましょう。
いいね返しのタイミングで自分のROOMを見てくれる方が多いので、ちょうど買い替えのタイミングだった方や新商品を探していた方にはクリックされやすくなります。
※同様にフォローも行う。
※この場合のブランド名は『ルナソル』という化粧品メーカーになります。
PCを使えば5分で完了!300(上限)いいね
いいねする人を決めたら、ここからは無意識に300いいね(1時間の上限数)を行います。
(1日は1000いいねが上限数)
PCやタブレットを使った方が早くいいねできます。
1秒1いいね可能だと思いますので、5分程度の作業で終わります。
(早押しの上手な方はもっと早いかと思います。)
ダラダラ時間をかけてもしょうがないので、時間を決めて効率よく作業しましょう。
時間帯を意識しよう!
いいねを行う時間帯は『夕方5時~夜9時くらい』がおすすめかと思います。
自分で買い物するなら何時に買い物することが多いかな?と考えると良いかと思います。あまり遅くなってしまうとその日うちに楽天ROOMを開いてくれない人が増えますので、夕方以降にいいねをするようにしました。

オリジナル画像は効果絶大!?
オリジナル画像は注力して欲しい戦略の一つです。
楽天ROOMユーザーからの好感度が上がりますし、クリックされやすくなります。
また、コメントやいいねの数が増えますので、楽天ROOM内で上位表示されやすくなります。
(コメント・コレ・いいねの数は検索順位に関係があると思います。)
オリジナル画像でしか検索しない方もいますので、投稿してから時間が経ってからも見つけて貰いやすくなます。
コレクションは意味ない!?
自身のファン等がついている場合は、そこから探してくれることもあるかと思いますが、はじめたばかりの初心者はほとんどコレクションが見られていないように感じました。
(InstagramやYouTubeのインフルエンサーがはじめた場合は作った方が良い)

売り上げがある程度出てから作っても良いかと思うよ!
ランクを上げよう!
Bランクまでは簡単に誰でもなることができますので、ここまでは行うようにしましょう。
・プロフィール設定
・検索機能を使って商品検索
・「フォロー」と「投稿のいいね」
・オリジナル写真の投稿(枚数は月によって異なる)
上記の条件をこなせばBランクになることができます。
※詳しくはこちらでご確認ください。
禁止行為に注意!
「パートナーと購入者が示し合わせて購入する」ことが禁止となっております。
(2020/5/1~)
これに違反してしまうと、楽天IDが削除されてしまい楽天全てのサービスが使用できなくなる可能性がありますので、禁止行為に違反しないように注意してください。
(詳しくはこちら)

その他、化粧品などのレビューを書き込む際には薬事法違反とならないように注意する必要がありますので、気をつけましょう。
筆者の楽天ROOMで一番売れた商品は?
Twitterで話題となっていた『光る首輪』!
ペット用品を主に扱っている筆者の楽天ROOMではこの商品が一番多く売り上げが出ました。
低価格商品ですが、この商品を購入するついでに他の商品も購入してくれる方が多かったので、報酬が伸びました。
面白くて思わずクリックしたくなる商品を紹介しても良いかと思います。
ちなみに話題になったのは、こちらの可愛いポメラニアンです。
Twitterで34万いいね!TVでも紹介されたことから、自分の愛犬にもこの首輪を付けてたい!と思う方が多かったようです。
だいふくちゃんに光る緑の輪っか付けたら野生のモンスターみたいになりました#犬 #ポメ #ポメラニアン pic.twitter.com/cOorYCPU2T
— 大福ちゃん🐶ポメラニアン (@daihukuchaaaaan) December 12, 2020
楽天ROOM・報酬発生後に知っておきたいこと
報酬が発生した後に知っておいた方が良いことを以下にまとめました。
現金化できる?
現金化は可能です。
楽天アフェリエイトの詳細を確認したところ、
直近3か月連続で確定した成果報酬を毎月5,000円以上受け取られている方で、ご希望の方には成果報酬の全額を銀行振込にてお支払いします。(要審査)
と記載がありました。(※詳しくはこちら)
上記の条件を満たしていない方で現金化したい方は、楽天証券でポイント投資するのがおすすめの使用方法です。
ポイント投資で購入した商品を売却すると受渡代金は現金になりますので、現金化することができます。
またSPUの対象ともなりますので楽天をよく使用している方はやっておいて損はないかと思います。
報酬の上限は?
1商品1個の報酬は1000円(楽天キャッシュ)を上限と記載がありました。
※詳しくはこちらで確認ください。
3,000円以上の報酬は手続きを!
月間3,000円(楽天キャッシュ)を越える成果報酬のお受け取りには「ID連携」が必要ですと記載がありました。
手続きをお忘れなく。
※詳しくはこちらで確認ください。
Sランクの報酬(収入)はいくら?
Twitterで確認できたSランクの方の報酬は8~25万円(月額)でした。
(Aランクでも8万円台の方がいたので、クリック数がランクと関係あるようです。)
報酬が高くなるにつれ隠す人が増えますので、トップセラー報酬(収入)は不明ですが楽天ROOMで生活できるレベルの方もいるようです。

年間20万円以上の報酬が発生した場合は、確定申告が必要ですので気をつけてね!
売れた商品・クリック数の確認方法
自分のROOMで売れた商品やクリック数などを知りたい場合はアフィリエイトレポートから確認しましょう。

データを分析しながら売上を伸ばすコツを掴めますので、確認するといいよ!
楽天ROOM・ノウハウ他
ランキングからしか売れない?
ランキングからしか売れないという噂が飛び交っているのか、ランキング商品ばかりが投稿(コレ)されているように感じました。
同じ商品ばかり掲載されているので、クリックされずらくなっている可能性があります。
もちろん売れている商品なので需要はありますが、ランキングばかり意識するのはやめましょう。
5と0の付く日は売れやすい
5と0の付く日や楽天スーパーセール開催時は、間違いなく売れやすいです。
毎日投稿(コレ)やいいねするのが面倒な方は、5か0の付く日のみ作業するようにしても良いかと思います。
男女比は1:9
ROOMユーザーの男女比は1:9とも言われており、男性向け商品は売れにくいと思います。
男性向け商品はTwitterなどから誘導することが必要になってくると思いました。
Twitterが難しそうだなと思う方は、食品や日用品分野など男女とも興味が持てるジャンルにしておいた方が無難かと思います。
食品の映える(オシャレ)画像はクリック数が多かったように感じましたので、おすすめです。
商品を1日100個投稿(コレ)しろ!は本当?
商品をたくさん出せるなら出した方が良いとは思いますが、効率的ではなく何も考えずに投稿してもなかなか成果がでないと思います。
やみくもに投稿するとフォロワーから嫌われてしまう可能性もありますので、テーマを絞って投稿(コレ)しましょう。
そこまで商品数を出さなくても月1万ポイント程度は可能だと思いました。
ただし毎日投稿(コレ)した方が良いことは間違いないです。(検索上位にくるので)数は少なくても良いので投稿(コレ)しましょう。
闇の組織は存在する?
2020年の5月1日まではパートナーとお互いのROOMから購入しあうことが可能だったようです。
(私は11月からはじめたので、以前からROOMを使っていた方がうらやましいです。)
そのような流れから現在もせどり組織が存在していてもおかしくないのかなとも思います。
Twitterでも何件か『?』というツイートを見かけたので、こっそりとやっている方はまだいると思います。
現在は禁止行為となっていますので、人を頼りにせず自分で売り上げを出せるようになっておくことが重要だと思います。
また相互購入依頼がきて報酬が発生したと思ったら、その後商品がキャンセルされるというような詐欺に近いものがあることも考えられますので気をつけましょう。
楽天ROOMにむいている人
女性の場合、以前からInstagramをやっていて長い間続けられている人。
男性の場合、今後せどりをやってみたいと考えている人。
と紹介している方が多数いらっしゃいます。そこから仕入の勉強をしても良いかと思います。
資金がある方は、せどりの方が稼げるのではないかと感じました。
楽天ROOMをやってみた・三人の考察
お爺ちゃんの考察
【良かった点】
・1か月間やってみて楽しいと感じることができた。
(初報酬が目標で、報酬発生時にはお知らせします。)
・自分の好きな高価なお酒を投稿(コレ)してみたら、『いいね』が多くついた。
(いいねがつく商品が発見できた。)
【悪かった点】
・楽天ROOMの使い方がわからなかった。
・楽天ROOM内で商品を購入することはできたが、商品を探すという作業は1か月間では難しく感じた。
妹の考察
【良かった点】
・洋服が好きで、流行には敏感な方なので商品選びには苦戦しなかった。
・売れ筋商品を掲載したわけではないが、目を引く商品を掲載(コレ)できた。
・楽天ROOMユーザー層と自身がピッタリマッチした。
【悪かった点】
・なまけ癖が最大の失敗要因。
・数日で飽きてしまい続けられなかった。
私の考察&まとめ
【良かった点】
・戦略重視したので、使った時間の割には売り上げがでたと思う。
【悪かった点】
・映える画像がわからなかった。
・自分からコメントができなかった。
・積極的にフォローを行えなかった。
・Twitterからの流入を上手く行えなかった。
目標にしていた1ヶ月で1万ポイントには届きませんでしたが、
知識ゼロの状態からでも、報酬をあげられることがわかりました。
楽天ポイント投資で使用する予定で楽天ROOMに挑戦しましたので、
上手く運用できましたらブログ記事にしようと思っています。お楽しみに!(?)
ポイントの使い道に困っている方やポイント投資に興味がある方は、
こちらのページもご覧頂けると嬉しいです。

次回のブログ記事は、『PayPayポイント運用』です。

Comments