お小遣いが稼ぎおすすめの方法・7選
【誰でも簡単!3選】
【スキルUPできる!4選】

目標「お小遣いを貰わなくてもマックを食べるぞ!」
⇩のような書籍あるので、参考にしてみてね!
(発売日2021/5/25の最新情報です)
2021年・お小遣い(中学生)平均額
(Q1)お小遣いを貰っている?
- 貰っている:75.9%
- 貰っていない:24.1%
(Q2)平均はいくら?
【1か月のお小遣い額】
1,000円未満 15.6%
1,000円〜3,000円未満 58.4%
3,000円〜5,000円未満 17.1%
5,000円〜7,000円未満 4.3%
7,000円〜10,000円未満 0.9%
10,000円〜15,000円未満 1.8%
15,000円以上 1.8%
最近の中学生のお小遣い事情はこのようになっています。
誰でも簡単!お小遣い稼ぎ「3選」
誰でも簡単にできる・オススメのお小遣い稼ぎ方法を紹介していきます。
この方法はコツコツと挑戦すれば誰でもお小遣い稼ぎができるのではじめて挑戦する人は、
この3つを挑戦してみると良いと思います。
ポイ活・モッピー(12歳以上)
【メリット】
コツコツやれば誰でも稼げる!
【デメリット】
巨額は稼げない。
【目標額】
1,000~3,000円(一ヶ月間)
【年齢制限】
年齢制限・12歳以上利用可能(保護者の同意が必要。)
無料のゲームをやったり・ネットでお買い物をすると、ポイントが貰えます。
取引相手がなく一人で簡単にはじめられるので、一番簡単なお小遣い稼ぎ方法です。

モッピーについて詳しく知りたい方は、別記事にて紹介しているよ!
【モッピーのおすすめ案件】
①無料ゲーム
ポイントは現金に交換することができるので、お小遣い稼ぎにピッタリのサイトです。
お母さんやお父さんが買い物する時に、「代わりにネットで注文してポイントGET!」
なんてこともできちゃいます。
・詳しく知りたい人は、こちらのページをみてね!
(※モッピーは東証一部上場企業が運営する安全なサイトです。)
今なら会員登録で
ポイントが貰えます↓↓
モッピーに登録する
メルカリ(招待コード:HAYCFT)
メルカリ(招待コード:HAYCFT)
【メリット】
簡単なのに、けっこう稼げる!!
【デメリット】
取引相手がいるので、迷惑をかけないように注意が必要。
【目標額】
10,000円(一ヶ月間)
【年齢制限】
年齢制限なし(保護者の同意が必要。)
不用品を売って部屋の片付けをしながら、おこずかい稼ぎができちゃいます!
簡単にできるお小遣い稼ぎですが、比較的大きい金額を稼ぐことができます。
10代(男)の平均月間売上額は10,455円。(※参考2018・メルカリ公式サイト)
『どうやって出品する?』・『操作方法がわからない?』という人の為に、
オンライン『メルカリ教室』
というサービスがやっています。
興味がある方は、参加してみてください!
地球環境にも優しいサービスですので、
下のような商品でいらないものがあれば出品してみましょう!
- 洋服
- 書籍(マンガ・参考書など)
- ゲーム(本体・ゲームソフト)
- お菓子(お菓子の付録)
「一番カンタンに出品できるのは、書籍orゲームソフト」なので、初出品におススメです。

SDGSな取り組みだね!
『 招待コード:HAYCFT 』
でポイントが貰える!
⇊⇊⇊
楽天レシピ
【メリット】
料理を覚えながら、お小遣い稼ぎができる。
【デメリット】
レシピを考えるのが少し大変。
【目標額】
毎日1レシピ投稿で『1,500P』(1ヶ月間;50P×30日)
【年齢制限】
年齢制限なし
料理好きな人にオススメなのが、楽天レシピです。
レシピを投稿ると楽天ポイントが貰えるので「毎日お家で料理しているよ!」って人は、挑戦してみてください。
料理が苦手!って人も『ゆで卵』のような簡単レシピOKなので、挑戦してみてください。
- レシピを投稿すると50ポイント
- つくったよレポートを投稿すると10ポイント
- つくったよレポートをもらうと(レシピ投稿者に)10ポイント
※貯まった楽天ポイントは「1ポイント=1円分として」使えます。
スキルUPできる!お小遣い稼ぎ「4選」
自分の趣味や特技を生かしてできる・お小遣い稼ぎを紹介していきます。
ココナラ(14歳以上)
【メリット】
イラストやデザインなど、自分の特技を生かして稼ぐことができる。
上手くいけば、将来・ココナラで仕事として稼いで行くことも可能。
【デメリット】
ビジネスとして取引する為、きちんとしたスキルが必要。
【目標額】
1,000円~30,000円(一ヶ月間)
【年齢制限】
年齢制限・14歳以上
イラストやデザイン・WEBサイトの作成やメイクやファッション指導など、様々な特技を生かし仕事の依頼を個人同士でやりとりできるサービスがココナラです。
サービス提供はすべてオンライン上で行います。
時間や場所を気にせず、テキスト・ビデオチャット・電話・コンテンツと幅広く取引が可能です。
将来こんな仕事に付きたいなあ…と思っている職業があれば、それに向けて今から挑戦できたら、将来とても役立つと思います。
楽天アフィリエイト
【メリット】
アフェリエイターという職業が存在する程、大きく稼げる可能性がある。
【デメリット】
稼ぐのがやや難しく、コツがいる。
【目標額】
10,000円~(一ヶ月間)
【年齢制限】
年齢制限なし
Instagram・Twitter・ブログなどを利用している人におすすめなのが、楽天アフェリエイトです。
SNSで楽天の商品を紹介して、それを見た人が商品を購入すると報酬が貰えます。
ゲームやファッション・食べ物などを紹介してみましょう。
年齢制限がないアフェリエイトは、楽天アフェリエイトだけなので
「アフェリエイトで稼ぎたい!」と思っている人は、このサービスを利用しましょう。
ポイント投資・運用
ポイ活をさらにレベルアップ!稼いだポイントを投資に回してみよう。
1ポイントあれば、投資は可能!
詳しく知りたい方は⇩の本がおススメだよ!
投資の疑似体験ができるので、
将来・投資に挑戦してみたいと考えている人には特におすすめです。
ポイントが減ってしまう可能性があるので、リスクを考慮した上で挑戦してみよう!
【未成年でもできる・ポイント投資(運用)】
- PayPayボーナス運用(PayPayボーナス)
- 楽天ポイント運用(楽天ポイント)
- dポイント投資(dポイント)
- StockPoint for CONNECT(ポンタ・ポイント)
(※保護者の同意が必要なものもあるので、親に相談してから登録してね!)
保有している人が多い、主なポイント投資について紹介してみました。
まずはコンビニやスーパー、飲食店でのお買い物でポイントを貯めてみよう!
YouTube
YouTube
【メリット】
人気がでれば、お小遣いどころではない額が稼げる。スターになれる。
(ホリエモンさんは、小学生のうちからYouTubeをやるべきと言っています。)
【デメリット】
誰でも稼げるわけではない。個人情報など注意が必要。
【目標】
チャンネル登録者数1,000人を目指そう。
【年齢制限】
年齢制限なし
(動画に広告をいれるには18歳以上が条件となる為、保護者と一緒にやる必要がある。)
小学生のなりたい職業ランキングの上位常連のYouTuber。
顔だしするのが不安な人も、料理やDIY動画など知識を提供する動画なら挑戦できるかも?!
(若くて、顔がいい人は顔出しした方が稼ぎやすいです。)
企業とのタイアップ案件やアフェリエイト報酬も期待できるので、大きく稼げる可能性があります。
人の前で話すことでプレゼン力も上がるので、将来役に立つスキルも同時に身に付く。
まとめ(中学生におすすめのお小遣い稼ぎ/2021)
中学生でも安全にお小遣い稼ぎができる方法について紹介しました。
選択肢が多くて迷ってしまった!という方は、
一人でも簡単にはじめられる「モッピー」だけでも登録しておくと、良いかと思います。
少しでも役に立てれば、幸いです。
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。
Comments