- 投資を始めてみたいけど、怖くてできない。
- 投資本は難しそう!
- 子供の将来の為にお金が必要。
そんな人におすすめなのが『この本↓↓↓』
- マンガなので超簡単でわかりやすい!
- 『投資経験ゼロでも、投資をはじめられる!』
- 人生を変えられるかもしれない一冊!ぜひ読んで欲しい!
- 2021/5/31発売の最新情報!

マンガの主人公と同じように、
『楽天証券でポイント投資』をはじめたよ!

SPUの+1倍になるから、
楽天で「月5万円」買い物する人は実質タダだね!
【マンガでわかるポイント投資】安恒 理(筆者のプロフィール)
安恒 理
- 1959年福岡県生まれ。
- 慶應義塾大学文学部卒業後、出版社勤務。
- 月刊誌の編集に携わったあと、ライターとして独立。
- マネー誌への執筆など、投資からビジネス、スポーツ、サブカルチャーなど幅広い分野で活躍。
- 株式投資歴は、87年のブラックマンデー以降30年以上におよぶ。
著書
- 『FXで毎日を給料日にする!
』(すばる舎)
- 『めざせ「億り人」! マンガでわかる最強のFX入門
』(新星出版社)
- 『いちばんカンタン! 株の超入門書 改訂2版
』(高橋書店)など多数。
投資入門書の発行部数は累計90万部以上に達する。
【マンガでわかるポイント投資】本のネタバレ
ここからは簡単にネタバレ・あらすじを書いていきます。
読みたくない方は見ないでね!
【登場人物】100ポイントあったら「株」を買いなさい!
佐藤裕子(主人公)34歳・主婦
西園京子(ママ友)35歳・ファイナンシャルプランナー
第一章 ポイント投資ってナニ?
貯めていたポイントを失効してしまったことをきっかけに、裕子は京子にポイント投資を勧められる。
投資経験ゼロの祐子は不安だったが、身近なポイントで気軽にはじめることを知り興味を持つ。
京子→裕子に紹介『ポイント投資ができる主な運営会社』
※書籍の中で、詳しくサービスの違いを解説しています。
第二章 証券会社を開設しよう
祐子は、息子(小2)が将来の夢はお医者さんだと知り、息子の学費の為にポイント投資をはじめる決意し、口座開設方法を京子に教えて貰う。
証券会社の口座開設に必要なもの4点
- パソコンまたはスマホ
- メールアドレス
- 本人確認書類
- マイナンバーカード(個人番号カード、または通知カード)
上記のものを用意して、祐子は楽天証券で口座開設を行った。
第三章 「株」と「投資信託」の違いって?
証券会社の口座開設済ませた祐子はどんな投資をしたら良いか、京子に相談する。
投資信託と株の違いを教わり、初心者が挑戦しやすい投資信託からはじめることにする。
- 『投資信託』・・・実際の投資は運用のプロが代行してくれるが、運用コストがかかる。(初心者が挑戦しやすい)
- 『株式投資』・・・自分で運用するので値上がり益や株主優待が期待できるが、損をする可能性がある。(初心者にはやや難しい)
第四章「株」を買ってみよう!
祐子は、投資信託を半年間続けて6100ポイント(利回り8%)に増やすことができた。
さらにステップアップしたい祐子は、京子に株を教わり挑戦することに!
(下記)ポイントを教えて貰い、株デビューを果たす。
少額投資銘柄選びのポイント
- バリュー株(割安株)
- ディフェンシブ銘柄(電気・ガス・水道など)
売買タイミングのポイント
下落の途中で買わず上昇過程か横ばいの時に買う。
1株で株は買えない
通常・1株単位では株が購入できない
(上場会社は100株単位)
⇩
ミニ株の存在を知り1株で株を購入。
ミニ株(1株単位)の取り扱いのある運営会社
- Tポイント(SBIネオモバイル証券)
- LINEポイント(LINE証券)
第五章銘柄選びのコツをマスター
なかなか投資する銘柄を決められずにいた祐子は、京子に銘柄選びのコツ(下記)を教えてもらいお菓子メーカーの株を購入する。
銘柄選びのコツ
日常(買い物)の中からヒントを探す
⇩
人気アニメのコラボ商品が爆売れ
(お菓子メーカー・ゲーム会社・映画会社・コミックス・外食チェーンコラボ等)
⇩
関連企業の業績が上がる
⇩
株価上昇
第六章 失敗しない売買タイミング
祐子の保有するお菓子メーカーが工場火災にあってしまい、株価が急落してしまう。
焦った祐子は京子に相談する。
売買タイミングのポイント
下記のような内容を教わったが、長くなるので詳しくは書籍で!
- 上ヒゲ(売りのサイン)
- 下ヒゲ(買いのサイン)
- 順張り(初心者向け)
- 逆張り(玄人向け)
- 「W」の型で上昇
- 「M」の型で下落
京子の教えにより、お菓子メーカーの工場火災による株価急落は一時的なもの(保険に加入している為、影響は少ない)だと分かり、株価が無事に戻ってきて安心する裕子。
これからも子供の為に株の勉強に励んでいこうと決意する。
【こんな人におすすめ!】100ポイントあったら「株」を買いなさい!
「将来や子供の為に何かはじめなきゃ!」
「でも、投資は不安!」と悩んでいる方に特に読んで頂きたい一冊です。
私(このブログの筆者)も何もわからないまま、SPU・アップ目的の為だけにポイント投資をはじめました。
楽天で一番人気のある投資信託(S&P500)を購入したのですが、それが今となっては(+66%)になっていてビックリです。
株価が下がっても「ポイントが失効しちゃった!」ぐらい気軽な感じではじめたので、投資が怖いとガチガチにならず、まずはポイント投資からはじめてみると良いと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです。
今回紹介した本はこちら⇩
あなたの人生を変える一冊になるかもしれません!おすすめです。
Comments